2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年6月4日 matsumoto 技術コラム [Vol.30] 特殊ねじの探し方③ タッピンねじ編 いつもサイマをご贔屓頂きありがとうございます。【技術コラム】にVol.30を追加しました。ぜひご覧ください! コストダウンになるタッピンねじを使用したいが、どのタッピンが良いの? 相手材に、雌ねじタップ加工が不要のタッピンねじの使用はコストダウンに直結するので、コストに敏感な構造物の設計者は関心が高いはずです。しかし、なんとなく、小ねじからタッピンねじへ設計変更する事で、・構造物の強度が下がるのではないか?・外部応力への対応が不十分でないか?・ゆるみは大丈夫か?心配事は、絶えないはずです。…続きを読む