[Vol.26] ねじ製造の強みと弱み インチねじ編

いつもサイマをご贔屓頂きありがとうございます。
【技術コラム】Vol.26を追加しました。ぜひご覧ください!

[Vol.26] ねじ製造の強みと弱み インチねじ編

インチねじ、アメリカ

前号Vol.25で、メトリックねじはDIN規格品が世界の主流で、JIS品はマイノリティーなので、DIN規格ネジの方がコストメリットありと論じました。

では、インチねじはどうでしょうか?
インチねじが流通しているのは、少し雑な表現ですが、アメリカのみです。
実際には、アメリカと経済的に密接につながっている国では、インチねじの流通が有ります。
アジアでは、フィリピンがそうでした。
過去形で書くのは、フィリピンにはかつて米軍基地があり、経済的にアメリカに依存していました。
私が初めて出張した1992年には、ペソの他にも米ドルが流通していました。
町中で普通にドルが使用できました。…続きを読む